理系大学生の一人暮らし

(元)数学科女子の一人暮らし

(元)数学科女子が大学生活や一人暮らしのこと、就職後のことを書いています。

後期の授業が始まります!

こんにちは、緋雨です。

なんだかかなり久しぶりの更新になりましたね…。

 

私が通う大学でも夏休みが終わり後期の授業が始まりました。

大学三年生の後期ともなれば授業数も少なくなってきました。

 

新型コロナの影響で前期は一度も大学で授業を受けることがないままでした。おそらく他の大学や学年でもそんな感じだったのではないでしょうか。

友人や後輩から授業がオンラインだから帰省するといった話もよく聞きました。

でも、新型コロナの感染拡大も少しづつ落ち着き、対面授業が一部再開されました。特に一年生を対象とする授業は十分に感染症対策を行ったうえで対面形式というのが増えているようです。

 

妹は別の大学の一年生なのですが、入学式などの行事は中止になり前期は完全にオンライン授業のみでした。そのため、引っ越しからわずか二週間ほどで実家に帰っていました。後期は対面の授業もあるということでついにちゃんと一人暮らしがスタートしたみたいです。

一年生たちはようやく大学生活が始まったって感じがしていると思います。

 

ちなみに私は対面形式の授業は一つだけで対面でもオンラインでも可の授業が一つあります。大学に絶対に行かないといけないのは週に1日だけ。

 

オンライン授業は対面授業に比べて授業を受けても質が劣るというかその場で質問することはできないし人と話し合うとかもできないので理解度が低いように思えます。また、自宅で授業を受ける上にオンデマンド形式で時間も自由ということが多いので集中の質も低くなってしまいます。

学びの質で考えると対面の方がいいと感じることは多くあります。

 

一部対面で一部オンラインという形で後期の授業は始まりましたが、なんとなく複雑です。全部対面か全部オンラインがいいなと個人的には思います。

そもそもオンライン授業の理由は新型コロナの感染拡大を防ぐためなんですよね。そのために県外への移動自粛とか感染拡大地域への移動があれば報告が必要だったりとかもありました。

一部対面、一部オンラインだと一日のうちに対面授業とオンライン授業が混在することになります。そのため、大学構内でオンライン授業を受ける学生も多くなっています。結局は対面とオンラインを併用していても大学に人が集まってしまっているように感じます。

それなら全部対面にしても…。と少し思います。まあ、三密回避を考えると難しいんでしょうけど。

 

オンライン授業の利点ももちろん多くあると思います。オンデマンド形式の授業が多いのでリアルタイムで授業を受ける必要がありません。また、何度でも授業動画を見ることができます。そのため、インターンシップの参加などで授業を欠席せざるを得ないということは少なくなりました。また、授業動画等を何度も見えるので前回までの授業内容を理解しきれていないときにも確認したりできます。

対面形式の授業に戻っても授業動画や資料をオンラインであげてもらえるといいのになと思いますね。

 

最近では新型コロナの感染も落ち着いたことで外出が少ししやすくなりました。GoToキャンペーンもありますし。感染症対策を十分に行いながら少し旅行にでも行きたいなと思っています。対面のインターンシップも増えてきたので前後でプチ旅行をしてもいいかなと様子見をしています(笑)

 

では、みなさんも感染症対策をしっかりして体調管理をしてくださいね。

私も気を付けつつ後期授業を頑張ります! 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 20代女性日記へ
にほんブログ村