理系大学生の一人暮らし

(元)数学科女子の一人暮らし

(元)数学科女子が大学生活や一人暮らしのこと、就職後のことを書いています。

教育実習とお金の話

こんばんは、緋雨です。

私は9月に教育実習に行ってきました。教員免許の取得を目指している人なら聞いたことがあると思いますが、教育実習ってかなりお金がかかるんですよね…。

今回は私の場合これくらいかかったよ。という話をします。

来年以降に教育実習に行く予定の人の参考になればなと思います。

 

今年は新型コロナの影響もあって文科省が教育実習の期間短縮を可能としました。そのため、教育実習の期間が短くなりました。

私の場合は中高で2校 2週間ずつの4週間の予定でしたが、1校3週間になりました。実習校は附属学校なので1校にはなったけれど、中学校・高校の両方で授業はできました。

 

では、具体的にお金の話をしていきますね。

もう一度整理しておくと、広島県内で1校3週間の教育実習を私が経験した話です。

 

かかった費用としては、こんな感じです。

 ・家賃   約60,000円

 ・食費   20,000~30,000円程度

 ・交通費  7,000~8,000円

 ・教科書代 5,000~6,000円

 ・消耗品等 5,000円程度

 

家賃は、ウィークリーマンションを21日間借りました。光熱費や布団等の代金も家賃に含まれています。友人と数人で借りて少し費用を押さえました。

食事は、コンビニとかカップ麺、冷凍食品が多かったです。週末には外食に行くことも多かったです。この期間は自炊を全然してません。

交通費は、借りていたウィークリーマンションから附属学校への通勤はバスを利用していたので6,000円くらいはかかりました。自宅からウィークリーマンションへの交通費も合わせると7,000円以上はかかりました。

教科書は、中学1~3年生の数学、高校数学ⅠⅡⅢ A B の8冊を購入しました。教科書は実習校から指定されて買うので教科だけでなく実習校によっても購入する冊数が変わってくると思います。

消耗品等は、洗剤類やトイレットペーパー等,ごみ袋などを購入しました。また、マスクや消毒用アルコール,ハンドソープとペーパータオルなどの衛生関連のものなども必要になりました。

 

三週間でかかったのが大体10万円くらいですね。

これに加えて週末には少し遊んだりもしていたのでもう少しお金は使ってました。

期間の短縮があったうえで約10万円は必要になったので、教育実習が4週間の場合はもう少し増えるので10万円でも足りないような気もします…。

私はあらかじめ貯金をしていたものの新型コロナの影響でバイトが減って貯金も減っていたので特別定額給付金を実習の費用に充てました。

教育実習に行く予定がある人は早めに貯金をしておきましょう。

にほんブログ村 その他日記ブログ 20代女性日記へ
にほんブログ村